| 200808_外壁防水紙
top

 

 

ようやく梅雨も明けましたので、本日は外部周りのチェックです。

 

 

 

まずは外壁の防水紙の重ね代を確認。

 

100mm重ねて貼っていくのが基本で、薄っすら背後に見えている防水紙からの重ねが100mmきちんと取れていることが確認できます。

 

 

 

 

続いて外部に出る配線の根本の処理です。

 

こういった部分も細かくコーキング処理しておかないと防水紙の裏に水がまわってはいけないので。

 

 

 

 

サッシ際の防水処理は防水紙よりも、その下の防水テープでサッシ取付枠をビッシリ留めておくことが大切です。

 

併せて防水紙がしっかり密着できているかを四周触って確認です。

 

 

 

防水するためのテープですので当然、テープの継ぎ目にも水上から水が入ってはいけないので水上からテープの貼る順番が大切です。

 

写真がありませんが、三島さんと防水テープの重ね順などの確認をしています。

 

 

 

 

 

 

最後は給気や排気の出口になるダクト周りのチェックです。

 

 

こういったダクト周りは先程も出た防水テープを円形に貼ることもありますが、このタイプの処理は初めて見ました。

 

円形専用の防水テープが一体になった役物ですね。円形になるように何枚も貼るよりこのタイプの方が効率的で良さそうです。

密着もバッチリでした。

 

 

 

サッシも全て取り付き、とりあえずは現状で雨仕舞いは出来ていますのでひとまず安心しています。

間も無く外壁工事が始まりますので、外部仕上げがようやく見えてきますね。

 

 

足場が外れるのが待ち遠しいです。

 

 

次回22日も10時半からよろしくお願い致します。

 



2020年8月8日

Comments

  1. 吉川文裕 より:

    細かいチェックありがとうございます!
    こちらは、内装をどうするかで頭が一杯なので、安心しました。

    足場が外れるのが楽しみです。
    本当に暑い日が続いているので、職人さんには気を付けていただきたいですね。

    次回もよろしくお願いします!

    • kawamoto より:

      僕も打ち合わせは一杯一杯ですが、終わってからゆっくりチェックの時間にしています。
      タイミングみてチェックしておかないと、どんどん塞がれて見えなくなってしまいますので。工程について行くのに必死です。笑
      次回もよろしくお願い致します!




       |       

 
 
 
 
 
 
 
 
-update-

2024年03月14日
2024年03月12日
2024年03月11日
2024年03月04日
2024年03月04日